活躍できるセカンドステージを!  プラチナナースが働き続けられるために、あらたな雇用機会を創出することを目的に 「看護職のハタラクを支援する」講座を開催します。 プラチナナースのあらたな門出 活躍できるセカンドステージついて意見交換を行ってみませんか?
60歳以上の求職者は2016年の5980人から2020年は8780人と年々増加し、全体の11.5%を占めるが、 就職が決まったのは全体の26.1%にあたる2288人であり、雇用の場が少ないといわれています。2020年ナースセンター調べ
プラチナナースのあらたな門出 活躍できるセカンドステージについて意見交換を行ってみませんか?
「看護のハタラクを支援する」講座 参加費無料 | 対象 | プラチナナース(50歳以上の看護職の資格を持つ) | | 日時 | 11月4日(金)13:00〜15:30 | | 場所 | 大阪府看護協会ナーシングアートCDE研修室 〒536-0014大阪市城東区鴫野西2-5-25 | | 定員 | 50名 | | 13:00 | 開催挨拶 | | 13:15 | セカンドキャリアへのトランジション | | 再就職に向け気持ちの切り替え体験談 | | 13:45 | 意見交換 | | 14:00 | セカンドライフを安心して暮らすために 年金のおはなし | | 15:10 | プラチナナースに期待すること 求人アンケート結果より | | 15:20 | eナースセンターを利用しよう | | 15:30 | 終了 アンケート記入 | |
|