|
 |
 看護職人財確保にお困りの採用ご担当者の皆さま プラチナナースが働き続けられるために、あらたな雇用機会を創出することを目的に 「活躍できるセカンドステージを!看護職のハタラクを支援する」
講座を開催します。 60歳以上の求職者は2016年の5980人から2020年は8780人と年々増加し、全体の11.5%を占めるが、 就職が決まったのは全体の26.1%にあたる2288人であり、雇用の場が少ないといわれています。
(2020年ナースセンター調べ)
プラチナナースのあらたな雇用機会の創出について意見交換を行ってみませんか?
「看護職のハタラクを支援する」講座 | 対象 | 看護職求人施設 採用担当者 管理職 | | 日時 | @8月26日(土)A11月25日(土) いづれも13:00から16:00 | | 場所 | 公益社団法人大阪府看護協会 ナーシングアート大阪 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西2-5-25 2階CDE研修室 | | 定員 | 30施設 (各施設2名様程度) | | 13:00 | 開催挨拶 | | 13:15 | 「プラチナナース戦略的雇用の取り組み」 | | 13:55 | 看護職確保の工夫 8/26「プラチナナース雇用の工夫」 11/25「プラチナナース再雇用への採用基準、評価基準」について | | 14:45 | グループワーク(意見交換) | | 15:05 | 「eナースセンタを上手に活用しよう!こんな風にスマホ画面に出ます」 | | 15:15 | 人材開発支援助成金「人への投資促進コース」ご案内 | | 15:35 | アンケート記入 閉会の挨拶 | | 
|
|
 |
 |
|
  大阪府ナースセンターまでお送りください。  |